266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

(2)日常生活用具費給付について。  (3)福祉サポートブック周知について。  2、子ども家庭総合支援拠点について。  子ども家庭総合支援拠点は、町に住む全ての子どもとその家族及び妊産婦等対象とし、その福祉に関し必要な情報提供支援に関わる業務を行い、特に要支援児童及び要保護児童等への支援業務強化を図るものです。  

音更町議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-03-03

町におきましては、障害者総合支援法補装具費支給制度に基づき、高齢者を含めた対象者補聴器購入に係る費用を支給しているほか、意思疎通支援事業として手話通訳者などの派遣やタブレットの使用による遠隔手話サービス、また、日常生活用具給付事業として聴覚障がい者用屋内信号装置給付など、誰もが聞こえやすい環境整備と改善に取り組んでおります。  

石狩市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-03号

2021年4月から高齢者日常生活用具助成事業として助成される品目は、ポケット型、耳かけ型、耳穴型、眼鏡型等補聴器で、助成金額は、片耳3万円が基準で、生活保護世帯は、上限3万円、住民税所得非課税世帯に属する方は、上限基準の3分の2の2万円、それ以外の方は、1万5,000円だそうです。原則、片耳ですが、医師が両耳装着を有効と判断した場合は、片耳ずつの対象となります。 

音更町議会 2021-09-24 令和2年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2021-09-24

日常生活用具給付費は、心身重度の障がいのある方がストーマ用装具などの購入に対して助成するものであります。  日中一時支援事業は、障がいがある人の日中活動の場を確保し、就労支援家族介護負担を軽減するための支援で、利用者は165名となっております。  身体障がい者訪問入浴サービス事業は、登録者5名、利用回数397回となっております。  

函館市議会 2021-06-10 06月10日-04号

次に、日常生活用具給付等事業についてお伺いします。 多くの給付品目がありますが、利用したいと思う用具が本当に対象になっているのか。様々な用具が次々に開発され実用化されております。 例えば、暗所視支援眼鏡です。令和元年10月に北海道網膜色素変性症協会の大隅 蓉子会長から、工藤市長宛て要望書が出されております。

帯広市議会 2021-03-12 03月25日-09号

このほか、子供学習支援プログラム参加者増加に努める考えグリーンプラザ利用者増加に向け、Wi-Fi環境整備設備更新を行う考え利用者ニーズなどを捉え、障害者日常生活用具給付事業用具追加などを行う考え障害者等との意思疎通円滑化のため、UDトークなどのコミュニケーション支援ツールを導入する考え障害者就労支援優先調達拡大に引き続き取り組む考え障害福祉事業団体等補助金対象

北見市議会 2021-03-12 03月25日-09号

このほか、子供学習支援プログラム参加者増加に努める考えグリーンプラザ利用者増加に向け、Wi-Fi環境整備設備更新を行う考え利用者ニーズなどを捉え、障害者日常生活用具給付事業用具追加などを行う考え障害者等との意思疎通円滑化のため、UDトークなどのコミュニケーション支援ツールを導入する考え障害者就労支援優先調達拡大に引き続き取り組む考え障害福祉事業団体等補助金対象

釧路市議会 2021-03-10 03月10日-06号

このため、消防等への通報が難しい方に対しましては、日常生活用具給付等事業におけるファクス機器給付などを通じて通信手段を確保するとともに、スマートフォン等により外出先でも確実に通報が可能となるネット119緊急通報システムについて、令和3年度から消防本部と連携し、普及と利用促進に努めてまいりたいと考えております。 

留萌市議会 2021-03-10 令和 3年  3月 予算審査特別委員会−03月10日-01号

委員芳賀博康君) 続きまして、64ページの日常生活用具給付費939万6,000円を見込んでおりますが、この積算内訳を教えていただきたいと思います。 ○副委員長横田美樹君) 社会福祉課長。 ◎社会福祉課長斉藤光弘君) お答えいたします。  日常生活用具給付費につきましては939万6,000円で、前年度当初予算883万2,000円と比べまして56万4,000円の増となっているところです。  

音更町議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 2021-03-05

次に、2点目の日常生活用具、補装具給付と修理についてでありますが、この二つの福祉用具は、障害者総合支援法に基づき市町村が行う給付等事業で、日常生活用具は、障がい者等日常生活をより円滑に過ごせるよう、国の定めた種目を参考に市町村対象者基準額などを定めて、吸入器たん吸引器ストーマ用具などを。

帯広市議会 2020-12-08 12月09日-03号

最後質問に入っていきますが、日常生活用具支援の基本的な考え現状について伺います。 ○有城正憲議長 下野福祉部長。 ◎下野一人市民福祉部長 日常生活用具給付につきましては、障害者総合支援法に基づきまして、障害者等日常生活がより円滑に行われるための用具給付または貸付けすることにより、障害のある人の福祉増進に資することを目的とした事業であります。 

北斗市議会 2020-12-08 12月08日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

第3款民生費は、利用者数の増などにより、日常生活用具自助具給付費に91万9,000円、訪問入浴サービス事業委託料194万2,000円、障害者生活支援センター相談業務委託料45万1,000円、重度心身障がい者医療費933万6,000円をそれぞれ増額計上するほか、後期高齢者医療療養給付費負担金720万円を増額計上しております。 

北見市議会 2020-12-08 12月09日-03号

最後質問に入っていきますが、日常生活用具支援の基本的な考え現状について伺います。 ○有城正憲議長 下野福祉部長。 ◎下野一人市民福祉部長 日常生活用具給付につきましては、障害者総合支援法に基づきまして、障害者等日常生活がより円滑に行われるための用具給付または貸付けすることにより、障害のある人の福祉増進に資することを目的とした事業であります。 

音更町議会 2020-09-23 令和元年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2020-09-23

日常生活用具給付費は、心身重度の障がいがある方の日常生活用具購入に対し助成するもので、ストーマ用装具など1,301件に対して給付しております。  日中一時支援事業は、障がいのある人の日中活動の場を確保したり、家族就労支援介護負担を軽くするための支援を行うもので、利用者は158名となっております。  身体障がい者の訪問入浴サービス事業は、登録者6名で利用回数438回となっております。  

帯広市議会 2020-09-18 10月02日-06号

今後の運営方向性母子家庭等高等職業訓練促進給付のさらなる利用促進を図る考え児童保育センター施設整備考え方乳幼児等医療費給付における対象拡大を図る考えなど、このほか児童福祉施設協力事業所に加えるなど、きづきネットワーク拡大を図る考え、成年後見支援センターみまもーる運営者とのさらなる連携強化に取り組む考え子供学習支援プログラム周知強化などにより参加者増加を図る考え障害者日常生活用具給付

北見市議会 2020-09-18 10月02日-06号

今後の運営方向性母子家庭等高等職業訓練促進給付のさらなる利用促進を図る考え児童保育センター施設整備考え方乳幼児等医療費給付における対象拡大を図る考えなど、このほか児童福祉施設協力事業所に加えるなど、きづきネットワーク拡大を図る考え、成年後見支援センターみまもーる運営者とのさらなる連携強化に取り組む考え子供学習支援プログラム周知強化などにより参加者増加を図る考え障害者日常生活用具給付

旭川市議会 2020-06-25 06月25日-05号

予算繰越しの報告について(報告済)1.報告第5号 令和年度旭川下水道事業会計予算予算繰越しの報告について(報告済)1.報告第6号 専決処分報告について(報告済)1.報告第7号 専決処分報告について(報告済)1.報告第8号 専決処分報告について(報告済)1.議案第16号 旭川農業委員会委員の任命について(原案同意)1.請願・陳情議案の審査結果報告について  陳情第5号 暗所視支援眼鏡日常生活用具給付事業